2020年06月26日

樹間


「敵基地攻撃能力」

樹間.jpg

諸君が「敵基地攻撃能力」をわけしりがおに云々するとき、
もはや憲法など屁とも思っていないのは明白だが、兵器の
発射やそれによる死傷者、兵員の動員、戦時体制構築など、
戦争拡大のリアルな絵図を脳裡にどう描いているのか?

the dangerousu caseは、いまある兆候であるだけでなく、
安倍らこのクニの好戦派の伝統的病質である。

沐浴。





posted by Yo Hemmi at 13:43| メモ | 更新情報をチェックする

2020年06月25日

「悪性の正常」


病質

病質.jpg

旧日本軍を祭る塔 陸自が集団参拝
(2020年6月24日付 沖縄タイムスから引用)「陸上自衛隊第15旅団の佐藤真
旅団長ら幹部が23日午前5時前、日本軍の牛島満司令官らを祭る沖縄県糸満市
摩文仁の黎明之塔を集団参拝した。住民を守らなかった日本軍を顕彰する意図に
ついて本紙などが質問したが、答えなかった」

病質の怖ろしい変化に気づくべきだ。

『ドナルド・トランプの危険な兆候ーー精神科医は敢えて告発する』
(バンディ・リー編 村松太郎=訳 岩波書店)。寄稿者のうち
ロバート・リフトンは、米国社会に広まり定着しつつある病質をいみ
じくも「悪性の正常」と呼ぶ。

極東の弧状列島においても「悪性の正常」こそがノーマルとされつつ
ある。トランプの病性だけではない。トランプや安倍の存在を意図せ
ず許容しているわれらの病質とはなにか?

MAXーD。昔話。abyssについて。




posted by Yo Hemmi at 16:36| メモ | 更新情報をチェックする

2020年06月24日

さなえ


星影のワルツ

ホライゾン.jpg

昨日、コロナで休んでいた老人ジム。2〜3か月ぶり。
集合着座体操のBGM、星影のワルツ。参加しないで
ニューステップ。桃太郎さんとどちらがいいか。全員
マスク。さなえ、いなかった。死んじゃったのか。

ハルミちゃんにストレッチしてもろた。キャンピング
カーで山中湖だかに行ったって。ふしぎ。まだふつう。
株価もまだ暴落しとらんし。

『1★9★3★7(イクミナ)』(角川文庫)には林芙美子
の章を立てるべきだった。1937年12月から翌年1月まで林
は東京日日の「特派員」として上海、南京を取材。南京大
虐殺の気配やにおいを感じなかったわけがない。

感じなかったら、芙美子の鼻や眼がよくないのだ。林芙
美子が書かなかったから、すなわち南京大虐殺はなかっ
たというのは噴飯ものの理屈である。かのじょはラディ
カルな侵略戦争賛美・協力作家だった。知っていて書か
なかった。あるいは無知なふりをした。

でも「晩菊」はおもしろい。 

posted by Yo Hemmi at 13:45| メモ | 更新情報をチェックする

2020年06月22日

「夜福」


ほぼ毎日なぜか林芙美子

ビスコンティ.jpg

「芙美子は従軍記の体裁をとって〈兵隊〉と寝たのである」
(田辺聖子)。ふむ。

posted by Yo Hemmi at 14:17| メモ | 更新情報をチェックする

2020年06月21日


定位と方法

カラス.jpg

写真を拡大してみると、鴉がなにかをくわえている
ようにも見える。なにもくわえていないようでもある。
鴉は小さな蛇をくわえているとわたしはいっとき
思ったのだが。そしてそれをとり逃がしたと。

Aさんと話す。死に方とか。ダックス。アユ。







posted by Yo Hemmi at 16:54| 日録 | 更新情報をチェックする

2020年06月19日

アザミ


全的同時的死滅をのぞむ声はなぜ聞こえてこないのか

アザミ.jpg

しかたのないことだ。眠い。

「プラナリア(渦虫)という小さな下等水中動物に条件付け訓練によって電気ショック の方を避け、餌のある方に行かせるようにする。そう訓練したプラナリアを、今度は未訓練の別のプラナリアに食べさせたところ食べた未教育のプラナリアもちゃんと電気を避け餌に向かった、といのである。」(大森荘蔵.)

ははは。





posted by Yo Hemmi at 14:01| メモ | 更新情報をチェックする

2020年06月18日

真桑


カラスが小さな蛇を落とした

GR.jpg

黒い塊が目の前にバサッと落下してきた。泡をくう。カラス。
蛇をくわえていた。一瞬、蛇を落とした。蛇はベンチの下を
這い、逃げおおせた。カラスはしばらく茫然と蛇の消えたあ
たりをみつめていた。

「わたしの窓から、真桑(マルベリー)が見える」という書き
だしの短文(「窓」、オルガ・トカルチュク、小椋彩=訳、
「世界」7月号)が血の流れをよどみなくしてくれる。

「わたしにとって、ずっと前から、世界は何もかもが過剰だった。
多すぎるし、速すぎるし、うるさすぎる」「・・・せわしなく動き回
るわたしたちこそが世界の脅威であるということ」ーー。







posted by Yo Hemmi at 17:11| メモ | 更新情報をチェックする

2020年06月17日

大森荘蔵


大森荘蔵の本買うたばい

みしらぬ花.jpg

どうしてもぼやけてみえるのである。視床痛につき、
右手、右肩あかん。右手指の腹の皮膚がピリリリリ
とひきつるんでやんす。仕事にならんばい。

アンジェイ・ワイダの『カティンの森』は大傑作であ
る。R君と意見一致。

きのふ狂犬病予防注射したら、犬の咳がとまった。



posted by Yo Hemmi at 14:16| メモ | 更新情報をチェックする

2020年06月16日

ガラス窓


『パブリック・アクセス』

ガラス窓.jpg

狂犬病注射。ダックスたちとH.C。横一列にならぶと、落ち
着く。ブライアン・シンガーの『パブリック・アクセス
(Public Access)』をおもいだす。

あれはおもしろかったな。コロナだって『パブリック・アク
セス』みたいなもんだ。惹きつけ殺しまくり消えてゆく。そ
して、いつかまたくる。

ロン・マークェットよかった。コロナをメディア論の視点で
とらえたものは刺激的だ。

ニッポンでは「私権の制限」を、ほかならぬ民衆自身が望む傾
向にある。天皇制国家がながくはぐくみ、人びとを矯めてもきた、
これはかがやける「民族的優位性」でせうか?


posted by Yo Hemmi at 14:51| 私事片々 | 更新情報をチェックする

2020年06月15日

ジジェク .


「監視と処罰ですか? いいですねー、お願いしまーす!」

銀.jpg

スラヴォイ・ジジェク/ 松本潤一郎=訳の
「監視と処罰 ですか? いいですねー、お願いしまーす!」
(「現代思想」2020年5月号 青土社)は、むろん疑義はあ
るけれど、おもしろかった。

ジョルジョ・アガンベンの小論も興味深い。
「人間たち は、永続する危機状況、永続する緊急事態において
生きることにこれほどにも慣れてしまった。 自分の生が純然たる
生物学的なありかたへと縮減され、社会的・政治的な次元のみ
ならず、人間的・情愛的な次元のすべてを失った、ということに彼
らは気づいていないのではないかと思えるほどである」
(同 高桑和巳=訳)

きのうのブログに書いたとおり、朝日新聞の「内面規制」は尋常
ではない。胸くそがわるくなる。















posted by Yo Hemmi at 16:32| メモ | 更新情報をチェックする

2020年06月14日

ドンキホーテ


無人と音と

カフェラテ.jpg

若い編集者と会い、世間のことをいろいろ教えてもろた。
うち、ほとんど無人の通りとドンキホーテの「孤独な喧噪」
の話にひきこまれた。ひとかげのない街頭でお店ソングを
くりかえし流しているドンキホーテ。よひ!

あと、「不適切」について。不適切といふことばほど不適切なそ
れはなかろう。編集者が教えてくれた朝日の記事にあきれる。

「朝日新聞記者の編集委員が13日、新型コロナウイルスに関して
ツイッターに不適切な内容の投稿をしました。本社は報道姿勢と
相いれない行為と重く受け止め、14日に専門的な情報発信を担う
「ソーシャルメディア記者」の資格を取り消しました。説明やお
わびをしないまま、本人が独断でアカウントを削除したことも不
適切でした。深くおわび申し上げます。

記者の投稿は「あっという間に世界中を席巻し、戦争でもないのに
超大国の大統領が恐れ慄く。新コロナウイルスは、ある意味で痛快
な存在かもしれない」というものでした。

ばーか!これのどこが「不適切」なのかいな?朝日のある種、日共・
スターリニスト的対応(内面抑圧)のほうがよっぽど不適切だぜよ。
みどもはこの記者とほぼ同様の感慨をいだいたことがある。なにがわ
るい?

若い編集者と意見が一致したこと。・・・そろそろ死刑執行があるのでは
ないか。五輪は延期やし。国家にできる最低限の善政とは、死刑執行を
やめることである。







posted by Yo Hemmi at 16:51| メモ | 更新情報をチェックする

2020年06月12日

虞犯者


こちら側に戻ってくるおそれのあるもの

キュラン.jpg

「抑圧すべきもの、たえずこちら側に戻ってくるおそれのあるもの」
は壁で囲め。つまり、狂人は収容所に殺人犯は監獄に虞犯者は監視下
おけ。都市とは管理可能性の空間である。われらは総員虞犯者である。

NHK・Eテレ「こころの時代」(「非常事態宣言下の日々に」)の
再放送は明日6月13日(土)午後1時からです。



posted by Yo Hemmi at 14:13| お知らせ | 更新情報をチェックする

2020年06月11日

フント


ダックス

ゴミ箱.jpg

強風ついて杖ついて、雨もものかは、ミスドとマック。
1行でも書けばいい。それだけの話。あとは夢。いつも
だいたい同じ。どこに帰ればよいのか。首都高ー横々か。
それ、んめ、ちがうんでねの?

虎ノ門の地下道にいて迷った。シフトに遅れそうになり
マジ焦る。背中が直角に曲がったおとこ。ロトシックス
をやってた。

現実に劈開面などあるのか?













posted by Yo Hemmi at 15:46| メモ | 更新情報をチェックする

2020年06月10日

再放送


「こころの時代」再放送13日午後1時から

1月10日の鉄の壁.JPG

NHK・Eテレ「こころの時代」(「非常事態宣言下の日々に」)の再放送
は6月13日(土)午後1時からです。

posted by Yo Hemmi at 18:10| 放送予定 | 更新情報をチェックする

2020年06月09日

フクロウ




7 月30日フヨウが咲いた.JPG

シャワー。木庭をおもいだす。あと、木原。ゆっくりと睾丸あらふ。
蛸しごく。親が生きていたころ、梟の鳴き声を聞いた。羽角の有無
をたしかめたわけじゃねえ。木菟だったやもしれぬ。アナルあらふ。
攻める。ドリル攻め。

梟の声が聞こえる一軒家は寂しいだらうか。犬が吠えている。インター
フォンの修理人に。さっき声をかけた。はよ終わらせてくれろ。面立ち
の整った若いおとこ。はい、すぐ。薄く笑って言ふ。るせえ、ジジイ、
ぶっころすぞ。笑い仮面一枚の下でつぶやいていた。

遠くで梟が鳴いている。






posted by Yo Hemmi at 14:13| メモ | 更新情報をチェックする

2020年06月07日

左翼小児病


さよくせうにびやう

グレーゴル・ザムザ.JPG

6.15集会の案内状届く。笑。アタマのぼけたご老人たちか
ら。ベンイもニョウイももはや判然としなくなった元ブン
トの恍惚闘士たちのオツムやあはれ。おむつ替えましたか?

左翼小児病とは、客観情勢を無視して、物事を観念的・情緒
的に判断し、しばしばいかにも過激っぽい言辞・行動をとる
傾向。が、転向を転向とも意識できず、内通者多し。やだね。

さよくせうにびやう者はさらに、同窓会≠セいすき。高歌
放吟、カラオケだいすき。腕組んで、涙目で。終わったら平気
で労組弾圧。あれはあれ、これはこれ。

テレビジョンのわがボケ面も到底堪えがたし。途中で消す。犬
と寝る。




posted by Yo Hemmi at 17:06| メモ | 更新情報をチェックする

2020年06月06日

「こころの時代」


明朝、放送

葉叢.jpg

明朝といっても5時。しののめ。ディレクターからさっきメール
「まだ編集中」。放送8時間前まで編集するらしい。なにを話し
たか、あらかた忘れている。

Klassenkampf(階級闘争)のことをかんがえていた。スカイプ
のインタビューでは、しかし、話さなかった。「貧困」か「窮乏
化」「階級」については触れたと思う。たしか。

『青い花』(角川)が岩波書店の文庫になる。小池昌代さんが
解説執筆を快諾されたと編集者から連絡あり。朗報!



posted by Yo Hemmi at 14:38| お知らせ | 更新情報をチェックする

2020年06月04日




7a34916a278ce63bcb669d6b44e4cc20_ll.jpg
(7日朝放送予定のNHK・Eテレ「こころの時代」から)

犬の顔をみる。吻の曲線がすきだ。あの曲がりぐあいが
気持ちを静めてくれる。吻は哲学だ。7日朝は「思考者」
への語りかけである。永遠の思考者へ。

かつて死んだものたちは、なぜ死んだのかとおもう。かつ
て殺したものたちは、なぜ殺したのか。

ソダーバーグ『チェ 39歳別れの手紙』




posted by Yo Hemmi at 16:45| メモ | 更新情報をチェックする

2020年06月03日

脳内爆発


バークレー、オークランド

道新.jpg
(6月1日北海道新聞夕刊)
6月1日.jpg
(6月1日ニューヨーク)

連日スマートフォンで全米爆発の報道をみてたら
目が痛くなり、こちらも脳内爆発。昔住んでいた
バークレーやオークランドでも若者が派手に爆発
してくれたらしい。グッジャブ!

警棒、スタンガン、コショウ弾、催涙ガス・・・警察
はなんでもやる。人種差別の問題だけではない。
4000万とも言われる失業・休業者たちの苦悶と怒り。
「暴力はいけない」。超安手の無責任なアドバイス。

いずれ葬りさられるだろうトランプが暴動を「外部か
らきたアナキスト」のせいにしているが笑える。外部
てどこだ。世の中にこんなにたくさんアナキストがい
ますかいな。

ニッポン・メディアの米国特派員は昔から最悪だった
が、今回もダメ。米紙電子版やロイターやAPみて原稿書
いてるようじゃ話にもならない。スマフォでNBCみたほう
が早いぜ。






posted by Yo Hemmi at 16:46| お知らせ | 更新情報をチェックする

2020年06月02日

こころの時代


rampage

nbc3.jpg
nbc2.jpg

6月7日のNHK教育テレビ「こころの時代」に
でます。全米抗議行動の前の収録(スカイプ)で
したが。


posted by Yo Hemmi at 17:14| お知らせ | 更新情報をチェックする