2021年02月25日

礼儀


轢死について

バレンタイン.jpg

(同居犬が3本脚であるく。こわれた鞴みたいな、野太い咳。
ダニ捕りロボを買った。足が痒いので。ダニのせいと断定
したわけじゃない。視えないし)

ガリヴァの歌
 
必死で逃げてゆくガリヴァにとって  
巨大な雲は真紅に灼けただれ  
その雲の裂け目より  
屍体はパラパラと転がり墜つ
 
轟然と憫然と宇宙は沈黙す    
されど後より後より追まくってくる  
ヤーフどもの哄笑と脅迫の爪  
いかなればかくも生の恥辱に耐えて  
生きながらえん と叫ばんとすれど  
その声は馬のいななきとなりて悶絶す
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

轟然と憫然と宇宙は沈黙すーーだって!
かれ以外のたれが、真の実感をもってこ
んなことを書けるか?書く資格があった
か?

「いかなればかくも生の恥辱に耐えて  
生きながらえん」
「いかなればかくも生の恥辱に耐えて  
生きながらえん」
「いかなればかくも生の恥辱に耐えて  
生きながらえん」
・・・

ここから吉祥寺 ー 西荻窪間の鉄路はそう遠くない。
五体を踏みしだく鉄と肉と骨の軋みが、いまも聞こ
えるのだ。朝な夕なに聞こえるのだ。ゴツゴツ。に
ぶいゴツゴツ。

原民喜をかたる前に、畏れよ。あの音を聞け。血を
浴びよ。そしてついに狂え。「いかなればかくも生
の恥辱に耐えて生きながらえん」・・・。

まず徹して畏れよ。畏れよ。震えろ。それが死者へ
のせめてもの礼儀だ。







posted by Yo Hemmi at 16:36| メモ | 更新情報をチェックする

2021年02月24日

ミュンヒハウゼン


『ほらふき男爵の冒険』

銀冷.jpg

「ミュンヒハウゼン症候群」と「代理ミュンヒハウゼン症候群」の
2種類が存在するとされている。そのことを忘れてはならない。わた
しは鼻を垂らしている。すすりあげ、つい飲んだりもしてしまう。

posted by Yo Hemmi at 17:07| メモ | 更新情報をチェックする

2021年02月21日

インタビュー


道新インタビュー

b.jpg

組織のなかで内面がすこしもひしゃげていない記者もいる。
北海道新聞・関口裕士さんの取材をうけたら北海道にいきた
くなった。『バグダッド・カフェ』ディレクターズカット版。
体力が落ちた。

posted by Yo Hemmi at 18:00| メモ | 更新情報をチェックする

2021年02月19日

幻覚


スヴィドリガイロフ

スヴィドリガイロフ.jpg

スヴィドリガイロフはこんな人物なのだろうか。本は幻覚で読むものだ。
ふむ、こんな感じかもしれぬ。右肩がこっている。まるで石だ。かれは
退院しただろうか。昨日は杖ついて2キロ歩いた。家のなかではあまり杖
をつかない。犬の咳がなかなかおさまらない。ピモベンタン3錠あげてい
るのだが。ひどい咳き込み。それに、後ろ右足脱臼。27日、みっちゃん
1周忌。






posted by Yo Hemmi at 16:23| メモ | 更新情報をチェックする

2021年02月18日

ボブ


バルセロナの犬

空襲警報.jpg

上野君が送ってくれる絵ハガキには、わたしの思い違いか、どれも犬が
いる。けふはロバート・キャパの「空襲警報」(1939年1月)がとどい
た。胸がしめつけられる。警報が鳴り女性はあわてて防空壕へと駆け足。

犬は女性に呼応して走る。動きのぶんだけブレがあり、ブレが恐怖を伝え
る。最初にこれをみたのはいつ、どこでだったか、憶えていない。ただ、
危急のときの内面が活写されている。

犬には女性とともに走ることの「悦び」があるのかもしれない。悲しくお
かしいそのギャップが写真の魅力になっている。写真からサイレンの音が
聞こえてくる。

同居犬の咳がなかなかおさまらない。



posted by Yo Hemmi at 16:41| メモ | 更新情報をチェックする

2021年02月17日

マルクス


生のエレメント

バグダッドカフェ.jpg

「自然の人間的本質は、社会的人間にとってはじめて現存する」
バグダッド・カフェ。



posted by Yo Hemmi at 17:20| メモ | 更新情報をチェックする

2021年02月16日

人面犬


人面犬を見た

人面犬.jpg

眼科。マック。ローケンさぼる。人面犬を見た。カレンダーで。
気味が悪い。が、憎めない。見たことがある気がしてくる。いつ
か、どこかで。あの目。
posted by Yo Hemmi at 14:26| お知らせ | 更新情報をチェックする

2021年02月15日

冥府のヘソ


感覚世界の手がかりを微小化すること

夢.jpg

オンファロスの神にとってかわったつもりが、震災ーコロナー震災
のくりかえし。Adam Shulman Sextet. here/there. あの揺れでも、
同居犬は静かだった。頭にクッションをのせて伏せしていた。



posted by Yo Hemmi at 14:38| メモ | 更新情報をチェックする

2021年02月14日

新刊


『コロナ時代のパンセーー戦争法からパンデミックまでの思考』

3月、毎日新聞出版から刊行の予定。
同居犬、サンマ・ジャーキーを食っていた。
花粉症。家にいてもひどい。
権力も大衆もマスコミもくだらなひので、スギ花粉が
散乱する。目がつぶれるぜ。
必然、喉渇く。
ハトムギ茶飲む。
犬、いま昼寝かましている。
『眼の海』の装画となった小野田實さんの作品展用に
短文。
年初来デパスをやめている。デパスは最悪のクスリ
だ。常用するとかえって視床痛がつのるってんだから
どぼじようもなかんべさ。
ほほいのほい。存外かんたんにやめられた。
posted by Yo Hemmi at 15:19| お知らせ | 更新情報をチェックする

2021年02月12日

10周年




帽子.jpg

3・11から10年の原稿を書くよう要請が多いけれど、あまり
書く気がようしなひ。昔から周年もの≠ノは鼻白む。岩波
現代文庫版『霧の犬』を読む。おもしろかった。毎晩ドスト
エフスキー。充分だ。文庫『霧の犬』担当の奈倉君と電話で
話す。

posted by Yo Hemmi at 18:45| メモ | 更新情報をチェックする

2021年02月11日

『霧の犬』文庫


岩波現代文庫版『霧の犬』見本届く

霧の犬 文庫.jpg

チェーホフの『決闘』をよんでいるときに、なんの関係もないのだが、
岩波現代文庫版『霧の犬』見本が届いた。沼野充義さんの解説をあらた
めて読み、教えられるところ多し。ナボコフの『賜物』は未読。読まな
ければならない。体調というか脳の調子がよくない。犬が呼びにきた。
パソコンの調子もよくない。


posted by Yo Hemmi at 18:27| お知らせ | 更新情報をチェックする

角川文庫『月』


角川文庫版『月』見本出来

月 文庫.jpg

角川文庫版『月』見本がけふ届いた。映画監督の石井裕也さんに解説を
引き受けていただき、あらためて感謝。衒いも阿りもない文にこの人の
目の確かさをおもう。





posted by Yo Hemmi at 17:57| お知らせ | 更新情報をチェックする